翻訳と辞書 |
徳山神社 (本巣市)[とくやまじんじゃ]
徳山神社(とくやまじんじゃ)は、岐阜県本巣市にある神社。旧揖斐郡徳山村(1987年に廃止、藤橋村に編入。現揖斐川町)の各地区の神社を移転、合祀した神社である。旧徳山村の集団移転地の近くにある。 毎年成人の日に行われる元服式は、本巣市の無形民俗文化財に指定されている。 == 概略 == かつての徳山村には8つの集落(徳山本郷、下開田、上開田、山手、櫨原、塚、戸入、門入)が存在したが、徳山ダムの建設により、ほとんどの集落が水没することになり、ほとんどの住民が移転しなければならなくなった。各集落にはそれぞれ神社が祀られていた。 各集落の神社は移転となり、本巣郡本巣町の集団移転地の近くにまとめて合祀することとなり、旧村名から「徳山神社」と名づけられ、1987年(昭和62年)10月25日に創建される。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「徳山神社 (本巣市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|